お誕生日が舞台公演中で。普通、ライブ中に誕生日は来ないし、こういうのは珍しいですね。共演者やスタッフのみなさんにお祝いしていただいてとても楽しそうな様子をブログで書いてくれてるなんてことも珍しいことです。
慎吾さんにはいつもいつもお世話になっております・・・と言うしかないです。人を楽しくさせるために生まれてきたようなもんですもん。年上たちのコントロールもお疲れ様です。感謝感謝です。
お正月の絵馬でみんなが自分勝手な願いを書いてる中で、ひとり「コンサートやりたい!」と書いてくれる慎吾を愛しております。まだまだ迷惑かけますが、よろしくお願いします。
33歳、おめでとうございます。
そんな慎吾への誕生日ケーキと、プレゼントが、新納慎也さんのブログにアップされています!必見!
美容院に行きました。私は毎年、3月末とライブツアー初日直前と、オーラス直前の3回美容院に行くのです。なので、当然去年は3月末に行ったきりでストップ。伸び放題な感じになっておりました。
で、今回は慎吾の舞台に行くので、やっぱりここはちゃんとしなくちゃ、と切りましたよ。すんごい切っちゃった。ベッキーが切ったと同じ感じ。20センチ以上切りました。ひゃー、軽い!寒い!
象のチケットゲット!高知に1軒だけのぴあの店頭販売に並ぼうと思って、朝9時前についたら、あれ?ない?
ぴあのあったブースがなくなっているんです。そこには「閉店いたしました」の貼り紙が。がぁ~~ん!
仕方ないので、コンビニの機械に向かいました。高知ではめったに並んだりしないので、9時50分に行ったけど余裕でした。最初から平日狙いだったので、2枚取れ、また連続で同じ日が取れ、まだ全然普通につながってましたよ。さすが、田舎。
今日は、前の職場で一緒だった若い女のコたちと家飲み。持ち寄りで、料理して持って行ったんだけど、チキンパエリア作ってたつもりが、出来上がったらリゾットになってました。自己嫌悪。ほかのコたちのお料理は美味しかったなぁ。
お邪魔したおうちには、もう少しでつかまり立ちできそうな感じの8か月の赤ちゃんがいて、久々に赤ちゃんの感触。ご機嫌さんで可愛くて楽しかったです。お腹一杯。残ったお料理をお土産にもらって帰ってきました。
『任侠ヘルパー』のDVD発売が3月31日で、『婚カツ!』はDVD化してくれないのかなぁと思ってたら、同じ3月31日発売との情報が!良かったぁ。心配してましたよ、出してもらえないんじゃないかと。ま、買うかどうか分かりませんけどね。あ、やっぱり買ってあげないとダメでしょうかね(笑)。
SMAP×SMAP(1/25) 新しいFMVのCMが公開。「街で岸辺一徳を見かけるといいことが起こる」(映画『転々』より)ので、木村さんにはいいことがいっぱい起こるんだな、きっと(笑)。いいとも金曜の「白紙の演技」が剛劇場に変わって楽しくなったわ。今日は思わずラブシーンが見れた(笑)。新幹線が火事ですごい遅れて、お友達がターロウ舞台に向かうのが遅れて遅れて大変なことに。新幹線に閉じ込められてる時の心中を察すると、本当に胸が苦しくなりますわ。イライラしても何もできず、ただ祈るのみ。
そのお友達がツイッターてつぶやいてくれてたので余計に緊迫感が伝わってきました。
結局40分遅れで入ったそうで、なんとかしてあげてよー、舞台終わったあと慎吾の楽屋に招待とかしてあげてよーとか思ってしまった。ま、そんなことはありえないんですけども。
ホント、世の中何が起こるかわかんないです。ライブの時台風で飛行機飛ばなかったりとか、ちょくちょくありますからねー。すっかり忘れていた事を思い出させてくれました。
免許の更新に行ってきました。いつも思うけど、免許センターってなーんか暗い雰囲気でおじさんおばさんしか見ないので、若い人って免許更新しなくていいの?って思ってしまう。そんなことありえないのにねぇ。
昔に比べてちゃっちゃと済むので、9時半にはもう新免許もらって帰途についてました。
しかし、写真を見てがっくりー。なんで免許写真ってこんなにヘンに写るの?いや、こんな風にみんなから見えてるの?私って…(苦笑)。
Windows7の新しいパソコンを導入するにあたり、うちの部署で検証をするため今日数台納入されたので、使ってみることに。引っ越し作業がめんどーだけど、新しいPCってワクワクするわー。
仰天で「おとうと」がやっと話題に。映画の見どころはエンドロール。そうそう、そう思いましたよ、昨日レポしたとおり(笑)!
試写会やマスコミには一応かん口令が敷かれてたんですね。言ったほうが客が来るのに。
吾郎さまが囲み取材。めずらしー!「僕ですか?フリーですね(笑)」
舞台の会見なのに、そっちの扱いが大きいという、マスコミの扱いの嫌らしいところをしっかり認識しましたわ、今日は。
テレビ朝日のバンクーバーオリンピックテーマ曲が、「スーパースター★」と「Triangle」って!トライアングルって何やねん!っていう突っ込みもしたいところですが。
ってことは、TBSキャスターはないってことですかね~。
今日は、マイフェアレディのオンエア中に南海山ちゃんがつぶやきに参加して、なかなか面白かったらしいです。山ちゃんのコメント、いつもいいもんな。私はすっかりうたた寝中で見逃してしまったので、今度録画を見ながら山ちゃんのツイートを見ようと思います。そのうち。
免許の更新に行かねばならないのに、なかなか日が取れなかったのですが、もう今週中に行かないとやばいので明日、半休出しました。本当は美容院に行ってから行きたかった・・・。
もう免許写真には間に合わないけど、来週慎吾に会いに行くまでには美容院に行かないと!
映画『おとうと』。超短い中居さん登場シーンレポ。映画を見ようと思ってる方は見ちゃダメです。ネタバレしてます。
中居さんはきりっとして素敵でした。登場シーン約15秒!いいともの絵は相変わらず、番宣ゲストたちがでかくてスタイルがいいので、中居さんがちっちゃく見えて、とりあえず余計に可愛いと言っておきましょう(笑)。杏さんが渡辺謙の娘ってこと知らないよね、あれは(笑)。誰か言ってほしかったわ。えぇーーー!!?って驚く中居さんが見える。「うたばん」はまだ途中までしか見てないけど、もこもこセーター姿、やっぱり可愛いっす(笑)。
石井明美の息子(18)が、「中居くん見てきて、中居くん見てきて」って言うの、わかる~。うちの子(17)もいいそうだもん。
スマッシュヒット?それって一発屋?って思ったのは貴さんと一緒。みんなどうやって食べてるんだろうと不思議。
大事マンブラザーズを聞くと、思い出すのはドリスマの年の12月のうたばんのど自慢大会。白鳥の中居さん(笑)。
TLSのチケットについて、告知しておりましたが、すべてお譲りすることができました。ご協力くださった皆様、ありがとうございます。また、希望してくださったのにお断りすることになってしまった方々、すいませんでした。それでは、みんなで楽しみましょう。
50公演、SMAPのスケジュールのなかクリアーします!って言う慎吾、素敵です。「もしかしたら稲垣吾郎」も良かったです。
スマスマ。梨花の胸元が気になって気になって。そんなに押さえないといけないような衣装を着てくるなって言いたいわ。
誰かが絶対突っ込んだと思うんだけどな。突っ込んでなかったら、ちょっと気持ち悪いよー。絶対ずーっと気になってるに違いないから。
荻野目ちゃんとの歌が、よかったなー。ダンスだよ、やっぱ。ウクレレの夜空もよかったけど、トーク短っ!
運転免許の更新に行かなきゃいけないのに、まだ行けてない。2月11日が最終期限。来週は慎吾舞台のため2日仕事を休むから、今週行かないとやばいことに。でもいつ行けるんだ?
SMAP×SMAP(1/4、1/18) 一気にアップ。増刊号。川柳となったら、なぜか真面目に作る中居さん。こないだの金スマの俳句も真面目に作ってたし。本当は好きなのね、そういうのが。
剛が、スピンオフトークでオリラジと。左折しようとして右の電柱に当たりそうで、でも行っちゃえ!と進んだって。どんだけ大きな車乗ってんの(笑)?結局当たらなくてよかったね。中居さんの野球モノマネって、もう感動すら覚えますわ。若い野球選手たちが知らない昔の選手のまねをちゃっちゃとやっちゃうし、今の選手のもやっちゃうし。誰もできないってなったとき、じゃオレが、と言いながら出て行く時は、もう後光さえ見えたり(笑)。なんか、野球関連のなんかで表彰されちゃえ!(笑)
What's Up SMAP(1/22) 今日はひたすら寝てました。二日酔い気味だし、なーんか何もやる気が起きなくて、1日中だらーっと。食欲もないので、トマトだけ食べました(笑)。これを機会にトマト生活始めようかなとおもったけど、無理なのでやめました。
飲み会解散後、ひとりで帰ろうとしてた時に2人組のおっさんにナンパされ、話がおもしろかったので一緒にラーメンを食べたあと、なんだかんだとしつこかったけど振りきって帰ってきました。最後に逆上されたらどうしようってちょっと怖かった。でも、ラーメン代はおごってくれました。
私の年齢を一まわり以上若く言ってくれたので、なんかいい気になってしまいました。それも手なんでしょうけどね。
『おとうと』の試写会も当たりました!やったぁー!26日に一足先に観てまいります。
ついったーで教えてもらったんですが、中居さんちゃんと出てたそうです。非スマファンの方でもちゃんと認識できるぐらいに出てるそうです(笑)。よかったよかった(笑)。
『TALK LIKE SINGING』の2月15日19時半のチケットをお譲りします。席はY列で最後列なんですけど、4枚あります。お問い合わせはメールで。mayuki@mocha.ocn.ne.jp です。
うっかり仰天前に寝てしまって気が付いたらゴロバーも終わってました。どんだけ寝てんや!ってことですが(笑)。ゴロバーでツイッター実況とか言ってたのでリアルで見ようと思ってたのにー。って後から見たら、別にどってことなく、なーんだって感じ。つぶやきがあまりに多いので、面倒~。もう読むのやーめた。
仰天は最初のところしか見てないけど、『おとうと』のことを言ってました。もう試写が始まっているにもかからず、中居さんが出てるという情報は全く伝わってきません。これってひょっとして編集してカットされてんじゃないかなーと思ったり。映画の本筋に関係ない部分はカットされるっことは結構あるだろうしなー。そんな気がしてきた・・・。
『ゴールデンスランバー』の試写会に行ってきました。よかった。原作の世界がそこにありました。そりゃ、あの原作を2時間にまとめるんだから無理はありますが、そこんとこうまく作ってました。原作は読んでても読まなくても楽しめます。・・・と私は思います。
だいたい、原作ものを映像化すると、原作好きの人は文句を言うことが多いけども、私はそんなことを理由に文句は言いません。原作と映像化されたものは違う、という前提がしっかり頭の中にありますから。
と、いうことを抜きにしても、良かったですよ。
浜田岳くんは、土曜に見た『今度は愛妻家』にも出てましたけど、いい役者さんですなー。でも、私、白状するけど、浅利陽介と区別がつきにくい・・・。なーんか似てない?小さめで。
ターロウは何の撮影をしてるんでしょうね。両さんのDVD発売も近いのでそのCMかなーと思ったり。ま、ひとりでやってるのは間違いないっすね。
今日の『いいとも』の衣装が目の覚めるような青でスカーフして、なんか素敵でした。
うたばんの帽子は生スマの時の小さなスカルが散った中折れ帽。今日のうたばんの勝俣さんとかつっちーとか出てた分は、12月15日の収録だったようです。V見るだけだったらしいですけどね。でもまだ続きがあるみたい。しかし、歌謡史みたいなのはもういいかなぁ~。ちょっと飽きたわ。
ターロウブログで、新しい歌を2曲覚えてる最中のように書いてあって、えー?!もしかして新曲?と期待したものの、スマスマの歌ゲストの歌かもなーと自分を抑えるのでした。ぬかよろこびにならないように。
中居さんの新キャラモシちゃん。なぜに今トシちゃんなのか分からないけども、ぜってー怒られるとか、ぶつぶつつぶやくのが最高です。ヘアはまああれでもいいんでしょうが、顔にメークがないのが不思議。それじゃあ美人顔のままじゃん、いいの?って(笑)。
中山美穂ってある種カリスマ的な人になってしまってるけど、歌も演技も全然うまくないのになー。でも、ドラマや歌の昔のVを見るとやっぱりちょっと特別な気がしてくるんだよなー、なぜか。ちょっと年下の男の子たちが色めき立つ感じなんだな、やっぱり。
歌、踊りが楽しそうで良かったー。衣装もいいし。
今更ドミノは要らんかったな。
お正月の過ごし方。いいともの3人は、食っちゃ寝、タモリさんちで食っちゃ寝、インフルで寝、というかわいそうな感じです。タモリさんちに3日間いる剛、大丈夫かー(笑)?
ゴールデンスランバー、読み終わりました。おもしろかったなー。伊坂さんの時間軸の使い方が素敵なんですねー。火曜は試写会!
子供っちがいなかった4日間でしたが、結局ダラダラとダメ人間になってしまいました。ひとりで悠々自適なんだけども、ダメダメな感じは否めず。もう明日帰って来ちゃう・・・。
What's Up SMAP(1/15) 『松本清張展』に行ってきました。松本清張生誕100年を記念して全国5か所でやった企画展の最後が高知。気づけば明日まで!うわっと思って行ってきました。広告を作るデザーナーだったとか、40歳から小説を書き始めたとか、知らないことばっかりでした。
ま、目的は砂の器関連なんですけど、あの和賀、今西、あさみが並んだモノクロ超アップポスターがあっただけでしたけどね。あと、たまたまロビーで流れてたのが、中居版ドラマのサントラでした。でもそれ聞くとググーッと戻されますね、やっぱり。『ターロウと仲間たちの日記』に『帰ってきた』が付いて再開!いよいよっすね。私は、2回行くべくチケットを取っているのですが、どうも2回は行けなさそうな雰囲気です。2月中旬から3月にかけては、ちょっとやそっとで休める状況じゃないですからねー。さて、どうなることか。夜急に思い立って『今度は愛妻家』を見てきました。すっごい良かった。ある程度予想できてた私でも泣けましたもん。
薬師丸ひろ子ってなーんか不思議な感じでなんか見ちゃうのね。たぶん映画はだいたいは見てると思います。豊川さんも良かったし、オカマちゃん役の石橋蓮司もとっても良かったです。
こういう落ち着いた、大作でない映画に、スマさんも出させてもらえたらいいのに・・・と思うのでありました。フロレスタって奈良に本店があるドーナツ屋さんで、自然素材を原料にしてるお店ですが、高知にもあって、家からすぐのところにあるんです。ドーナツとか、ハンバーガーとか、フライドチキンとか、普段は食べないけど、たまーに無性に食べたくなる時ってないです?なーんか急に匂いがした時とか。ってコマーシャルみたいですけど。
で、店の前を通りかかったら、うわっ食べたい!ってなっていっぱい買っちゃった。でも2個食べるともういいんですけど。あまりは明日実家と妹んちに持っていこ。