私にしては珍しくベストとClip予約しました。なんか品薄になって手に入らなかったら困るからねー。
職場のおじさんに、4対1なのか?と聞かれました。私が、ここ数日休んでいたのはライブに行ってたんだと勝手に思ってるぐらいスマに興味ない人なので、仕方ないかな。
説明するのもめんどーだった…。
西郷隆盛像見て仙巌園という景勝地行って、明治維新産業革命の世界遺産見て、城山に上がって、天文館でひとり飲み。六白黒豚の一人しゃぶ鍋も薩摩おでんも美味かった!
楽しいねー、一人旅!
雨だし、元気ないし、家から一歩も出ず。見てなかったものをいろいろ見ました。
おじゃMAPの慎吾のファンへの想いの吐露は結構ずーんと来ましたね。やっぱ、慎吾が一番心配だわ…。
仰天の中居正広を芸能界から追放する会理事長ウエンツへの振り、窓での井戸田さんや春奈の解散トークといい、これはテレビ局と中居さんの合意でオンエアしてるわけでしょうから、中居さんが少し動き出したとみるべき?
でも、何をしても事務所の方針は変わらないことが容易に想像できるわけで、それを中居さんが一番分かっているわけで、それでもこういう動きをする意味は?・・・わからん。
ミになる図書館で、最近どうかと聞かれ「・・・・・・バタバタしてますね」って。バタバタしてるのか!そりゃ良かった!もっとバタバタしてー!
ってね、茶化したことしか書けないのです。深刻に考えてしまうと思考停止しちゃうんで。どう考えてもSMAPのいない世界は考えられないので。
で、このままSMAPのいない世界が来てしまったら・・・?いやいや、それは想像できないわ。
という毎日です。
ほぼツイッターのみを情報源としている私は、嫌な記事を見ることがないです。ヤフートップページでもタイトルだけ見てクリックはしないし。信用できる人がリツイしている記事のみを見るので、まったくもって平和な感じです。でもそれでは、所詮世の中のほぼ5%ぐらいの中で生きてる感じですかね。そこから外に出たら暴風雨かもしれませんね。知らんけどね。
今週はスマスマしか見てないし、それは剛だけだったので、中居、慎吾の顔を見るのは週末にします。ヒロミさんに癒されたらしいので、楽しみ。
あ、いつポチったか忘れたけど、今日も1枚届いてた(笑)。
今日はまた特別遅くまで仕事してました。また連休があるんですもん、たいへん。休みが多いと平日の仕事がますます増えるというね。土曜は防災のイベントで出勤せねばならないし。
ここで、先週の県外からいらしたスマ友さんたちをご案内した観光地を一気に紹介します。
仁淀川。最近は仁淀ブルーという名称で注目されています。四万十川より水質は上です。沈下橋もあります。
「にこ淵」という所は、道路に車を置いたら、そこからほとんど垂直な崖を、鎖とロープとハシゴを使って下りていくという、過酷な場所。普段使わない筋肉を使って、筋肉痛になりました。
そんな想いをして行ったかいがあって、神秘的ともいえるほどきれいな滝壺です。
剛が挑戦した世界一長いうんてい。高知龍馬空港近くの吉川村桜づつみ公園にあります。挑戦、一応してみましたが、1回しか進めませんでした。身体がおもーい。ちょうど挑戦していたお兄さん、30m超えしたんですが、手のひらがずるずるになってました。いやー、痛そう~。剛は20m過ぎでしたよね、それでもすごいことです。
仰天ロケで中居さんが訪れた桂浜と龍馬像。友達ふたりが座っておりますが、たぶんここに中居さんが陣内さんと座ってアイスクリンを食べてたところです。もちろん私たちもアイスクリン!