ただ想像以上にひどかったのは、吾郎さまの件を執拗に長く流す悪意、都合のいいものしか読まないFAX募集、「ラストステージ」「最後の1曲」と執拗に言うところ(そんな役目をさせられてかわいそうなきくちゃん)、わざわざ幕内を見せるなら下ろす必要のなかった幕。
吾郎さまも涙。剛の声が震え、慎吾が目を閉じ、木村は射るような視線。
歌が終わってひとり後ろを向いて涙をぬぐう中居さんのところに誰も行かなくて良かった。中居さんが崩れたら、4人は前を向いている、それがSMAPだから。
スタッフ全員と写真を撮るとき、中居さんはすべての人ととてもいい笑顔で写真を撮ってたのが余計辛かった。
こんな演出したあとの紅白は、事務所としてはやっぱり1000%なかったんだなと確信したし、それでもギリギリメッセージをくれた中居さんにまた惚れるやないか!
悔しいけど、ぐっとこらえて、今までもこれからも応援していく我々ファンに対しての「ありがとう」と、スタッフへの「ありがとう」と、ちょっとみんなの意に反した展開になったことの「ごめん、力及ばずだったよ…」というお辞儀だったと。少し赤系の入った色に染まっている髪が綺麗だったよ。
でも、中居さんの手のメッセージのとおり、5人はこれからもギュッと固まって、いつものように変わりながら変わらずいるし、また会えるさっていうことだと思ったんです。
泣いたけど、そんなに悲観してはいけない。正義は必ず勝つんだから。
スマスマに生放送枠で出て欲しいという意見もありますが、私は出てほしくありません。
そこで何かをしゃべらされることなんか、まっぴら御免です。本意ではないことをしゃべらされたらたまったもんじゃありません。
このまま、あいまいなまま、いったん引きましょう。
それから反撃に向けて力をためていずれ来たるべきその日を待つのです。
今日はクリスマス女子・親子会。だんなさんたちには聞かせられない話が中心です(笑)。
で、SMAPことでは、私をすごく励ましてくれます。それぞれに、特定ファンがいる子たちは特に。
話してたら、ちょっとじわーって来てる私の目のあたりを黙ってぬぐってくれたりする優しい子たち。
昼から開始して、ビールをガンガン飲んで、それから3時ごろから子連れでない子と、2次会。ひろめ市場の立ち飲みバルで、座って飲みました。
スパークリングワイン1本を2人であけて、延々飲んでました。でもさすがに8時ぐらいには帰ってたかなぁ。
帰ってすぐソファで寝てしまったので、覚えておりませんが。気付いたら11時ぐらいでした。
楽しい飲み会は、楽しいねー、ほんと!
うるせーーー!最後最後言うなーーーー!!!最後って誰が決めたんだよっ!
メンバー誰もそんなこと言ってないっつーの!
紅白なんてクソくらえだ!誰が出てほしいって?視聴率のためだけだろ!
ホント腹立つわ。
紅白に出るときは、解散撤回の場合のみ。それだけ。
だれだか分からない関係者。本当の関係者は、何も言わないんだよ、ボケっ!
SMAPさんたち、負けないで!うちらも負けないから!
と、今日は叫んでみました。
ふつーに、年越えての展示企画ですよ。素晴らしいね!私も観に行きたいなー。東京に遊びに行こうかしら、と思うよねーこれ。
でももっと緊急ごとで行かなければならなくなるかもしれないから、自重します。
車のオーディオにCD入れても情報はまだないから、手入力しなくちゃいけないなー、ま、既に入ってる曲ばかりなので入れなくてもいいんだけどね。チョモランマだけ入れれば。
泣くことはないだろうと思ってたのに、タモリさんのバカラの星形ペーパーウェイトを見た瞬間にじわーっと涙が。うーーー、やっぱりダメだわ。このままじゃ終わらない。何も終わらないよね。
彼らも終わらないと思ってるはず。大丈夫だって。
明日はベストのフラゲ日ですね!