ひゃー、3月が終わってしまったー。もう16時ぐらいから諦めの境地になってまして、割と早く21時すぎぐらいには帰りました。もういいわ、何とかなるわって。
でも寒いねー。4月なのにこんなに寒いなんて。まだ暖房してます。
仰天も金スマも2,3週見てないので、なんとか週末見ないと。でも明日も朝から仕事ですけどね。
今日は無限の住人のイベントだったわ。いいねー、生木村さん。あー、生で見たい、5人を!
って考えたら悲しくなるから、考えないようにしよう、でも見たい~って毎日思ってる。
ほぼ日手帳は出てこないし、目はしょぼしょぼするし、毎日夜中に晩御飯食べてるし、HDDは一杯だし、毎日なんらかの課題が勃発するし、困ったもんだわ。
でも、のど自慢ザワールドの観覧応募はしたったわ(笑)!!
人間ずるくなるんです、言い訳するんです。私のポリシーとしては、「言い訳しない」というのがありますが、なかなかそうもいかない現状で、じゃぁまっいいかなんて、そんなに簡単片づけられないから困りますねー。反面、言い訳上手な人ってすごいーって拍手送りたい。
なんて思ってたら、中居さんが「ズルをしない」とおっしゃっておる。あー、やっぱりこの人は社会人として素晴らしいわーと思うのでした。
ほぼ日手帳の4月はじまりを使っておりますが、今の時期、本年度版と新年度版のレフィルの両方を持ち歩いていたら、新年度版をどこかに置き忘れたらしく、2日前ぐらいから行方不明。まだ名前も書いてなくて、年間スケジュールの欄に、決まった会議日程のみを書いただけのもの。
拾った人が見たら、だいたいどこの部署の人間のものかが分かるんじゃないかなとは思ってるのですが、拾われるのも恥ずかしいし、また買うのももったいないし、困ったなぁ。出てきてーーー!!
私、ちょっと怒ってるかな。仕事では絶対怒らないと心掛けてはいるけれど、どうしてもムカつくことはあるので、最近はどうも声が若干大きくなって早口になったりしてることがあるかもな。
あー、そういうことって、どうしても特定の人に対してそうなるから、本当に気をつけないと。
心身ともに余裕がなくなると、ダメだよなぁ。
あと3日で、契約書をいくつ作らないといけないんだ?(苦笑)
昨日飲んだので、今朝は寝てました。しんどくてちょっと起きられなかったけど、洗濯もしないといけないしー。で、お昼すぎからお仕事して、結局24時超え。今日はいったい何曜日…。
今日は朝8時から執務室内の模様替え。昼ごろからはパソコンもつながったので仕事して、4時半で終わらせて帰ってシャワーを浴びて歓送迎会に。
同期の人が異動で変わってくるのですが、30年ぶりぐらいで会ったので、話し込んでました。まだ一番下の子どもが中3だそうで、まだまだ働かないといけないじゃん、かわいそうーって話でした。
2次会以降は流れに乗らず、4人ぐらいで別の店に行ってました。明日も仕事だし24時で帰宅。
京都の木村さんのイベントに結局申し込まなかったのですが、30,31に休むなんて、250%ぐらい無理な話でした。はい。
あと1週間!年度末ってものすごく濃密な日々になってしまうのだけど、大学というところはまた格別です。そのうえ、組織が若干変わるおかけで、今いる席を移動しなければならず、それも25日に移動して、そこには1週間いて、4月1日にまた移動という2段階の引っ越しをしなくてはならない羽目になってしまった私。あと1週間、仮の席でどうやって大量の仕事をやっつけるのでしょうか。
明日は職員全体の歓送迎会で、またまたHDDが~。あっちもこっちも大ピンチ。
学生寮を建てておりまして、一応完成したので、内覧会みたいなことをやりました。新しくてきれいだから素敵ですよ、そりゃ。ここまで来るまでどんだけ苦労したかってことよ。そして、まだ修正したり追加しないといけない箇所もあり、入居開始日3月25日には完全に間に合わないのですよ。だましだましなんとか3月31日までに完了しないければなりません。あー、気が思いったらないです。今度の土日もまるで仕事。
WBCは負けてしまったのですね。残念。中居さんにいい想いさせてあげたかったけどなー。ま、こればっかりはしょうがないね。
勤めている大学の卒業式。昔は大学の体育館でやっていましたが、今や大きな文化施設を借りてやっているので、会場設営も楽で、昔は手作り感満載で良かったなーとか言って振り返ってました。その時代の自分のブログ見て、あーそうだったなーとか思い出したり。
今日の答辞の女の子は最初から涙声で、ちょっともらい泣きするか…とは思わなかったけど良かったです。
仕事のほうは学生寮のオープンに向けて超佳境で、身体が3つぐらい欲しい感じ。いやー、仕事しすぎじゃないかと思うんですけど。でも今日も「忙しい?」と聞かれたら「全然」と答えておりました。私のモットー(笑)。
A LIFEの最終回。なんかちょっと物足りないんですけどー。沖田先生が、壊れかけたいろんなものを治しにやって来て、全部治して済んだからまた外国に戻って行くという、なんかスーパーマンのような感じで、沖田先生そのものの想いや苦悩や喜びや、そういうものが薄くて、物足りないのだよ。
いつ来るかいつ来るかと思ってたけど、結局最後も、まさお再生の物語で。木村さんとしてはいいし、ドラマとしてはいいんだけどねー。
って、ここに来て初めて文句つけてみました(笑)。
さあドラマも終わっちゃって、どうしましょうねぇ。木村さんは映画の番宣が始まるね。
ごろ・つよの舞台見たいなー。慎吾のドラマも見たいなー。
中居さんは渡米っすかね。中居さんのドラマも見たいんだけどなぁ。
いや、何か一つ選べと言われれば、当然SMAPのパフォーマンスを見たいと言います。断然。
やっと今週の「A LIFE」と「嘘の戦争」を見ました。
嘘の戦争は、見事な終わり方だったな。誰も幸せにならないような終わり方しか想像できなかったのに、そんなに不幸になる人がいなかった。あっぱれでした。五十嵐(?甲本さん)が一番かわいそうだったかなぁ。剛の演技が褒められているけど、こんな演技前々からやってますから。今頃何ゆうてんねんって感じです。
木村さんは、いいお医者さんで正義のヒーローで、人間味があってよろし。それよりも、とにかくまさおさんが、気になってしゃぁないです。浅野さんの演技を今までちゃんと見たことなかったので、すごいなーと思って見てます。
松山ケンイチも好きになるわ、これ。お坊ちゃんなのにいいキャラ。焼肉やさんでの沖田先生とのやりとりとか、素敵ー。
炎の体育会TVの中居さんのWBCレポ。中居カメラがあるんだね。あーそれだけを見ていたいわー。
通常放送ではベンチ横からの映像で、壁の向こうから手だけ見えたりするので油断ならないですね。前に出て映らないように気を付けてるんだろうけど、思わず出ちゃうのが楽しいです。
さすがにアメリカではベンチ横は無理でしょうねぇ。って、行かないの?行くよね?
飲み会に誘われてて、無理だと思ってたけど、まあ明日から3連休だから仕事はできると割り切って飲み会に行きました。これが「しわい」(方言。「しつこい」とか「パワーがある」とか、そんな感じ。うまく訳せないけど)奴らの飲み会で、いつも2時3時まで飲む人たちなんですが、やっぱり疲れてるからかしんどくなってきたので12時で帰りました。で、HDDがまだ大丈夫なことを確認して寝ます。この連休中になんとかしなければ。って、仕事なんで、いつも平日とほぼ同じなんだけど。明日は、またなんかありますね。炎の体育会TV?見たことないけど。
会議、会議、寮建設現場、会議、現場。で就業時間終わり。そっからデスクワークなので、24時超え。
いやー、相当仕事してまっせー、私(笑)。しかし、本当にやらなければならないことが、後回しになってますけどねー。あー、あと少しで今年度が終わるなー。来年度はいろんなことを改革していかねば。
って、真面目か!それ、やだ(笑)。