ネットしていたら急に警告音がなって「Windowsの修復が必要だから今すぐこれをダウンロードしろ」という趣旨の画面が出ました。大手のウイルスソフトのロゴとかもいっぱい貼ってあってビックリするけど、ちょっと待て、なんだそれと。その画面の下を見ると、ちゃんとウイルスバスターが「このサイトは詐欺の疑いが…」という警告を出していました。気を付けましょう!
マスカレードホテルを読み終えました。やっぱり東野圭吾はできる限りの一気読みをしちゃいます。3日ぐらいで読めました。睡眠不足です。木村さんと長澤まさみのビジュアルのまんま読めましたね。その他の配役が誰かなーと思うのも楽しい。
吾郎さまの舞台挨拶を生配信で見れました。黒にキラキラが付いた綺麗な衣装が素敵。賞が取れたらいいのになぁ。それでも放送しないワイドショーがあったりするのかな。あるだろうね。
見逃しても後から何かで見れるから録画とかあまり考えなくて良い世の中になって来て、もう中居さんの番組も見たら消すという方針でやっていきたいと思いつつ、良いシーンは残しておきたいと思うと、やっぱりいちいち編集してダビングということになってしまいます。先週の良純さんの金スマはいいシーンがたくさんあったから、ちゃんと見てチャプター入れようとは思っておりますが。
年度後半になり、いろいろと来年度の体制やら計画やら考えなければならない時期になってきました。もうそれが性に合わなくてしんどい。頭を使わない単純作業の仕事がしたいわー。年を取るにつれてそう思うわ。仕事をやめたくてたまらない私ですけど、無収入になるのは困るし、なんとか平穏無事な職場に異動させてもらってあとしばらく暮らしたい・・・。
ななにーが近づいて来ると毎回思う。いつかななにーのライブに行きたいけどいつ行けるんだろう。元日のには申し込んでみようかな。スマスマの観覧も、誰かと一緒に行けそうな日は申し込んだけど、あれは裏の年齢制限があったからな(笑)。ななにーは、年齢制限はなさそうに思うけど、果たして?
クレイジーケンバンドとか、老若男女誰でもOKだし。イイネイイネ!だね。
慎吾がヤンチェで一緒に写真を撮ってる人が、まったく知らない人ですが、キーとかいう有名な人らしいです。誰ですかー?韓国ですか?すみませんねー知らなくて。
木村さ~~んはかっぱ橋の食品サンプル屋さんへ。私もやってみたいなーと昔は思ってましたが、まあ行かないだろうな。
もう来週はななにーですか!剛が高橋克典兄さんと徳島でツーリングしたとか。いいなー、ぷっすま準レギュラー克典兄さん(笑)!
中居さんが甲子園に行った時に聴いた日大三高の応援曲が超良かったと褒めてたので、日大三高がわざわざ「かっ飛ばせー!中居!」に変えて録音したCDを送ってくれて、それを中居さんがラジオで流したという記事。いい話ですが、その日大三高のブラバンの顧問の先生が気になるなぁ。息子の名前をまさひろにするとは、なかなかなファン魂。CDには、きっとSMAPの曲も入ってたであろうと勝手に想像します。
飲みに出かけて、歩いてた時、道路のちょっとしたでっぱりみたいなところにつまづいて、おっとっとってなってこけそうになり、おーあぶねーと思ったのですが。
飲み会終わって店を出たときに、また歩道と車道の間のでっぱりにつまづいて、今度は派手にこけました。回りにみんないたので、助け起こされたりしたけど、みんな酔っぱらってるから私がどんな派手なこけ方をしたかはあんまり眼中にないんだろうなと思いながら、膝を打ってすりむいて、痛いよー。
あー、これも加齢が原因でしょうかね。ちょっとした段差に転ぶという、典型的な…。
高知は天皇皇后がいらっしゃっており、すごい警備体制ですが、夜の街は関係なかったです。
何週遅れてるか知らないけど、木村さんがゲストのニノさんっていう番組が録れてました。初めて見たわ、嵐の番組(笑)。
今日は起震車に乗る機会があって、震度7以上を体験しました。こわーーー。こんな地震が起こったら、何もできないというのがよくわかります。何やらかんやら全部吹っ飛ぶわけだ。30年以内に南海トラフ地震が起きる確率は70%。生きてる間に来ないと勝手に思ってるのがダメダメなんですが。
吾郎さまがレッドカーペットに登場したのですが、どこで見れるのやら。YouTubeで見れるのかな。
JUNONも素敵でした。JUNONって、3人が出だしてからどんだけ売上が伸びたか知りたいもんです。
さて、明日で一応区切りで終了する仕事があって、なんとかひと段落。これからしばらく健康月間にして、少し運動したり食べ物に気を使ったりしようと思います。なんでかって12月に人間ドックがあるから(笑)!
職場の同僚が、「僕が利用している台東区のブーツのリペアショップ、草彅くんがよく来るそうです」と突然聞いて、なにーーーそれーーーとHPを見てみたら、剛が履いていたブーツが並んでました。あのオイルをこぼしてベビーパウダーをフリフリしてたあのブーツも、あのストライプのも、あのボーダーのも。でもこの店は売ってるのではないそうで、どっかとコラボしてデザインしたりカスタマイズしたりというものらしい。いまいち仕組みが分かりませんが、ここで直してもらってるんですね。
それにしても、高知くんだりからこの店を利用してる同僚、なかなかやるな。
http://hukurokuju.com/product/rios-of-mercedes/
慎吾が載ってる「GINGER」っていう雑誌が出てると思って本屋で探したけど見つからない。うーん、何で?と思って検索したら女性誌だった!てっきり男性誌だと思ってそっちばっかり探してました。女性誌コーナーに行ったらすぐありました。
その慎吾ったら、なんてかわいらしい!41歳?うっそーーーー!!
ロトの新しいCM。池田エレイザ?イレイザ?さんって全然知らなかったわー。でもいいことよ、これからどんどんロトもだちが増えていったら楽しいね。
マサヒロ=516(漢字の「正」=5)
タクヤ=298(タがなかなかむずかしい。ツーで代用)
もおいでー。
最近なんか時間がなくてツイッターはほとんど見れてなく、情報音痴。でも新しい地図公式さんがちゃんとお知らせしてくれるし、何より本人たちがお知らせしてくれるありがたさ。
それに引き換え、兄ちゃんたちの情報が少なくて。あ、娘っちのCMは見れたわ。
MEETINGの申込をどうするか、マジに決めないと!
記憶力がやばい。人に質問されて、それってさっき見てた書類についてなんだけど、それが何だったか思い出せなくて、会話がちぐはぐに。いやー、やばい。認知症になるんだろうな私。年中睡眠不足だし。とにかく仕事を辞めないと睡眠不足は解消できないのだろうな。
SMAPさん、早くして。私が老いる前に。冗談じゃなく。
パワスプにて。慎吾個展の頭巾ドームの中の天井にいい香りのローソクを吊り下げてたって。あれローソクだったんだ。消しゴム?チーズ?石鹸?高野豆腐?とか思ってました。香りはしたかなぁ。忘れたわー。照明の色は勝手に変わってると思ってました。iPadは見たけど字を読まなかったんですわ。何回もドームに入ったし、じっくり写真も撮ったけどね。
木村さ~~んでは、銀座伊東屋に行ってましたね。伊東屋といえばスマステですねー。一度も行ったことがないので次は是非行こう。紫の蛍光ペン買ってこ。オリジナルノートは、蔵前のカキモリというのをスマステでやってたので気になってました。今作ったら終活ノートって感じになるかなぁ(笑)。
写真の編集していろいろレポ作りたいのに、困っております。
吾郎さまのドラマがAmazon primeで?私見れるよね。そんなことも良く分かってないけど。
またまたうんざりすることがー。本当に大学ってところは面倒くさいことがいっぱいあってね、ややこしい(人がいる)。でもいずれ解決するというか、こっちが信念を持って強気でこうします!って言ったら結構認めてもらえたりはします。根が曲がってる人はいないので(と思う)。
まあ、それも私の年の功ってこともありますけど。
今日は、クレジットカードのVpassのチケット枠の先行で「日本の歴史」の発売日だったのですが、来客があって話をしてて、終わったのが9時59分50秒ぐらいで、それからあたふたとサイトにつなげたけど、秒殺でした。「予定枚数終了しました」チーン…。
まあ、枠っつっても、1公演数枚ってとこかなとも思いますが。
あー、NAMAKAミーティング、どーする?みんなぁ。
ジャニーズ事務所が「元SMAPという言葉を使うな」という通達を出したそうだけど、「元SMAPという言葉」、ではなく、「という言葉」を取ったものが本音でしょうな。
サントリーさんが頑張ってくれてて、吾郎さまのミニ番組なんかやってくれたりするので、それに焦った事務所がいろいろ言ってるんですかね。いい加減諦めたらいいのに。
SMAPファンはサントリーさんの売り上げに協力しておりますです。
ここいらで、ソフトバンクあたりにも参入してほしいなー。
ステレオグラムって分かりますか?ごしゃごしゃとした色で幾何学模様とかの絵で、見方によって立体画像に見えてきたり、何かが浮かび上がってきたりするあれ。それがちゃんと立体に見えるようなコツをつかんだよ。これまで全く見れなかったけどスマホのアプリを入れて練習したら見えるようになりました。何か嬉しい。そんなことどうでもいいですが。
うちの職場は、8月に勃発した事案についての批判がずーっと続いており、シェア90%(?)ぐらいの地元紙にいじめられ続けています。本当にこの新聞社というか、その担当記者は凝り固まっており、異常な感じさえします。
日曜にちょっとした会議があり、その模様が月曜の新聞に出たわけですけど、実際は記事とはまったく違う印象だったようです。記者が自分のストーリーを作っているので、そこからはずれる正当な意見はまったく記事に掲載されず、自分に都合のよいことだけをピックアップして、目を引きそうな見出しを付けてます。県民はこの新聞しか見ないですから、うちの職場が悪者になるわけで。
腹立たしいことこの上ないです。
SMAPのことと同じ。メディアを鵜呑みにするヤツはアホの骨頂だ!