読売新聞を買って来ました。平成の歌第1位はSMAP「世界に一つだけの花」の記事。そんなこと当たり前なんだよ。だからテレビ局は変な忖度せずに、普通に番組を作ってくれればいいんだよ。
今日も紅白は1秒も見なかったですが、最初のほうで世界を歌うSMAPの映像が流れたらしいですね。ふうん、それはこないだあまりにも酷いことをした反省ですかね?
中居さんは元気に司会中ですが、中居さんの真の笑顔をずーっと見れてないです。今日はちゃんと髪染めてることが救い。司会だけしてる中居さんなんて、私は嫌です。寂しくて悔しいです。
木村さんも全然笑顔を見れてない。
地図の3人が明るく生きいきしているのに比べると、どうしても上2人が悲しいの。
一日も早く、5人が並んで笑顔でいる日が来ますように。それだけを願います。初詣のお願いもそれだけ。
タッキーゲストの金スマを見た。中居さんは、「僕は怠った。マルを付けられなかった」と言う。
その奥にどれだけの想いがあるのか。マルを付けてはいけないと思ったのでしょう?
ファンのことをどれだけ大切に思っているか、あの少しの会話でよくわかります。タキツバは自分たちで決められた、だからファンのためにマルを付けなくてはならない。わかります。
でもSMAPは自分たちは幕引きなんてしたくなかったし、戻れると思っているから、マルは付けられない。マルを付けるのは誰かが死んだ時だと思うから。(ひょっとしたら、全員が死んだ時かも)
でもね、時間はないよ。高齢のファンは先に逝ってしまいます。私だってガンだったし(笑)。
この3年の間に亡くなったファンもたくさんいるんだろうと思うと、とても悲しい…。
翼の中居さんへの告白みたいな文面に涙。翼が、早く元気になりますように。
文春WOMAN。完全に新しい地図とタイアップしている。文春よ、今こそ攻撃しろよ、この理不尽なルールの芸能界を。
鶴瓶さんと剛の対談で、鶴瓶さんは3人で大きなところでコンサートをやれと言うけど、それは違います。3人でやるなんて、3人は考えてないんです。そこを分かってない。鶴瓶さんは優しいし、SMAPのことをとても好きでいてくれるけど、芯の芯のところは理解できていないと思うことはしばしばあります。
今年最後のパワスプ。つよぽんの天然にまた大笑いさせられました。ありがとう。
連休1日目は、子どものレコーダーが壊れたので、修理に持っていき新しいのを買うのに付き合い、午後は久々のともだちと会って過ごし、見るテレビもない夜は、過去映像の処理。
1年半ぐらい前のスマステを見たら、ホテル特集をやっていて、この間泊まったレムが紹介されてました
そうか、なんかで見たような気がしてたのはスマステだったのかーと。新しい文房具や道の駅や、行列の店とか、便利100円グッズとか、楽しい情報を教えてくれてたんだなーと改めて実感した土曜の夜でした。
サムガは今年亡くなった方たちに想いを寄せて。大事な人たちに、会っとけば良かったと後悔すること、よく分かります。私もおととし亡くなった友達に、亡くなる少し前に、会おうと約束しても、彼女が体調が悪いからと何回も流れたことがある。そのまま会えずに亡くなった。入院した時も、すぐに退院するからと言うのでお見舞いにも行かなかった。もう、情けないぐらい後悔している。
自分の母にも、申し訳ない気持ちがいっぱいある。認知症になった母と会話もできなかったけど、もっと会いに行くことはできただろうにと思う。
中居さんが樹木希林さんや赤木さんや津川さんやみなさんに会いたかったと思うことだけで、皆さんは感謝してくれそうに思います。中居さんはそういう人だから。
仕事納め日ですが、18時からの忘年会に間に合わすために、1時間の時間休を取って16時半には職場を脱出しました。28日の最後に、みんなで挨拶し回るのが嫌なので(超わがまま)。
年に1度の「筒」忘年会。高知で美味しい店と言えば、知る人ぞ知る「筒」。今年も美味しいものをたくさんいただきました。
この忘年会のメンバーは、昔一緒にお茶を習っていた友人たちなのですが、昔一緒にお茶をやってて、今は先生になってる先輩が偶然店に来られてまして、いったい何年振り?ってぐらいぶりに会ってしまってびっくり。お茶をやめますと言ってやめたわけでもなく、仕事もどんどん忙しくなり行けなくなってしまて、そのままずるずる行ってないという感じの私は、ちょっと気まずい感じ。先輩は、「また出ておいでねー」と言ってくれましたけどね、社交辞令で(笑)。
今日は年に1回ぐらいしか会わない人たちとの飲み会で、自然に近況報告になるわけですが、私の場合は、今年の重大ニュースと言えば。
そりゃガン切除もそうだけど、それよりもっとポイント高いのがパリですねー!ダントツ1位!
パリで3人に会えたことは、この上なく幸せでございましたとも。
今日は8人の飲み会だったけど、誰一人としてAbemaTVで3人が活躍していることを知らなかったです。ましてやルーブル個展とか、舞台とか、全然。うちらはSMAPの時よりよっぽど3人を見ているのだけど、世間はやっぱり違うんですね。
あと2日で今年の仕事もおしまい。やり残して年を越さないといけないことがいろいろありますが、まあしゃあない。年明けには慎吾に会えるし。そしてナカミーがあるし。それを希望に生きていこう。
明日、明後日と飲み会で今年はおしまい!
中居さんのキスマイラジオでの「SMAPで、雪が降ってきた!」を聴きました。すごく元気に言ってるのね。「なカイサン」ネタもしつこいくらい言ってましたが、なぜ今そのネタを?
高知の一般友が、最近フジでSMAPが流れるけど、解禁されたん?」と聞いてきました。
いやいや、そもそも禁止されてないし(と事務所は言うし)。テレビ局が忖度してるだけだし。
流れたという番組は、ウドちゃんの番組でバックに「♪ようこそ、にほんへ~」が流れてたと。
ウドちゃんの番組は前も流れたたしな。あまり変わりないと思いますよ。
桑田さんのひとり紅白の「世界に一つだけの花」だけ見ました。サザン5人で歌ったんだね。ちゃんと振りもしてくれて、観客のみなさんも振りをしてくれて、さすが平成を代表する歌。ひとり紅白はまたゆっくり見ます。
今日はクリスマスプレゼントのようにいろいろあったぞ。
・木村さんが鉄腕ダッシュの0円食堂に出る。
・木村さんが1月9日号ananの表紙。
・木村さんが22日に中国のWeiboで公式アカウント開設。
・CDTVクリスマスSPで、らいおんハートが流れた。
・中居さんが6年ぶりにCDTV年越しライブのMC。
・中居さんが、キスマイANNミュージックソンに出て、「平成を代表する曲に”俺らの歌”がない」と文句。「SMAPで雪が降ってきた」と言って曲をかけた。
・ナカミー追加公演発表。申し込みは元日のななにー終了後。
などなど。
中居さん!信じていていいってことですね!希望をますます強くしましたよ!
吾郎さまの「SUZUNARI」。
「君との感情が どんな風に変わったとしても それはそれでいい
そのうちきっと仲間になれるから 不器用なりに声を上げるよ」
「君と一緒に感じたいな 僕はずっと思ってるよ」
(作詞・作曲 川谷絵音)
川谷絵音、天才だ! 「君」は当然
パワスプで剛は「えもん?」「あもん?」とかゆってました。相変わらずの剛。大笑いしました。
元日のななにーに、絵音さん、ぼくりり、SASUKEくん。錚々たるメンバー。それぞれのコメントを読むだけでジーンとしました。なんか。ありがとう。
今日はめっちゃ眠くて昼寝ざんまい。昨日は休日出勤で仕事したんですよ、これでも。
連休明けに大変になりそうなことが、金曜日の夕方メールが来たので。とりあえず、片付けてきた。
そういうわけで、今日は完全休日でした。
略してブラリクを見なきゃと思ってメルカリアプリをダウンロードしたところで止まってる。会員登録しないといけないんでしょうね、たぶんね。
東京タワー還暦祝いのBSの番組で、慎吾が絵を描いていました。お台場で番組最後の時、帰りの車の中からいろんなことを考えながら東京タワーを見ていた…と。収録の日なのか、最終回のオンエア12月26日に5人が集まっていたけど出演はできなかったと言われている日か分かりませんが、言い方から、なんか後者のような気がしました。毎日楽しい新しい地図だけど、SMAPのことを考えたら、悲しくなってしまうんだな、慎吾も。
スマステとともに居た東京タワー。スマステがなくなって東京タワーも寂しい思いをしているんだろうな。
いつも思うけど、中居・木村が、3人ををちゃんと見てて、3人の活躍を嬉しく思っているんだということを確認したいんです。何とか私たちに伝えてくれないかな。それだけで少し安心できる。
子どもから、MステSLを録るよう頼まれてダビングする時に、早送りでダーッと見たのだけど。
タモリさんは、ますますインタビューが下手くそになり、まったくMCに向いてないと実感し、アシスタントの人が「それではお聴きください」って言うのがすごく耳障り。その言い方は本人が言う言葉じゃないの?
毒舌ついでに言いますと、最後のほうで、5人組の人の時、曲と曲の間に一瞬5人がシルエットになった時、思わずクスッと笑ってしまったのです。自然に笑った自分にびっくりしました。
シルエットの中、5人が斜め前を向いて並んでいて、そろって顔をこちらに向ける、という感じの振り。もしSMAPがそれやったらあまりのオーラに感動するところですが、軽く笑いがもれちゃったというね。なんでかな~(笑)。…すみません、主観ですから。
職場の忘年会で、終業後すぐ帰らないといけないので、連休明けまでにやらなくちゃいけないことが残ってしまったよ。連休中に仕事に行かないと。
職場の忘年会とか歓送迎会とか、大人数の飲み会は面倒で疲れるだけ。若い頃は楽しかったけど、今やお金を高めに取られるだけで、何のメリットもないし。高知のお座敷での飲み会は、すぐに席を移動して、好き勝手な場所に行って飲むので、ちょっとトイレ行って帰ってくると自分の席がなくて、どっか座るところを探さないといけないのが、マジで嫌。昔はそれも楽しかったんですけどね。
あー、あと何回こういう飲み会に出ないといけないんだろう…。あと6回ぐらい?え、少ないじゃん(笑)。
解約したAmazonMusicUnlimitedの使用期限が昨日だった。それまで使えていた新しい地図の特設プレイリストみたいなのが使えなくなってた。購入した#SINGINGとクソ野郎は聴ける。そうかそういうことか、AmazonPrimeMusicとUnlimitedの違いって。でも、iTunesストアで買わないと、iPhoneのアラーム音に設定できないんじゃないかと思って、SUZUNARIはiTunesストアで買ってみた。
#SINGINGもiで買わなきゃならないのかなぁ。そこんとこが分からない。
まあ、とにかく。2曲をヘビロテ。
やっとカレンダーが届きました。でかいー!この大きさは職場で使えないわー。この大きさのカレンダーが置けるようなゆったりしたデスクが理想ですけど、無理だわ。
3人の誕生日の印がスマカラーだ!くるみ’sバースデーの表示も可愛いです。
東京から帰ってそのまま仕事。夜帰ったら、昨夜たまッチが放送されててびっくり。全然知らなかった。まだ見てないけど、たまッチなんて今までほとんどやったことないのに、なぜ?そもそもこのたまッチはいつの放送のなのかなー。これからいつもやってくれるのかなー。
昨日も友達と話してたけど、中居さんは司会ばっかやってちゃダメなんだよ、ほんと。とにかく芝居を見たいですよ、アタルじゃないやつで。
朝食は帝国ホテル1階パークサイドダイナーで、「ヘルシーエナジーブレックファスト」3740円(税・サ込)。「アサイーヨーグルト フルーツとグラノラ入り」とか聞くだけでヘルシーで美味しそうですもん、そりゃそうさ、帝国ホテルですから!写真はインスタにて。
遅い朝食の後、日生劇場で道の看板の写真を撮ってたら、白い車が目の前に来て、うちらのすれすれを地下駐車場に入って行きました。そこになんか行動が変な女性がいるなーと思ってたら、その人が車に手を振っていて、彼女から漏れ聞こえた言葉によると、今のは剛だと。えーそうなん?!知らないっておそろしー。車が入るのを邪魔してたのはうちらです。すみません。
舞台は、裏から見るのとはまた違った世界。バックに海とか夜空とかがあって、全体が見えて、サーカスの雰囲気もよく分かりました。昨日、剛がトランクを後ろに投げ込んだと思ってたけど、今日はイルマットの車を投げ込んでました。そうか、昨日は、舞台裏のところにトランクが置いてあったのを見たので、それが印象に残ってしまって、トランクを投げ込んだと思い込んでたのかもしれません。
昨日は、修道院で修理してるところ?で肉声が聞こえましたが、そこは音楽が大きすぎて何を言ってるかはっきり聞こえません。改善されるといいな。
カテコで舞台からはける時、飛び跳ねて帰る剛は、いつも上手のアーチのところでジャンプして上を触ります。元気で何より。
パワスプで、ひそひそ声の剛。無理もないです。お互いに舞台を観に行けるか心配してますが、休演日が月曜と火曜でかぶってないので、結構行くチャンスはあるんじゃないかな。剛は大阪に行くと決めてるようですけど。