今期はめっちゃドラマを観てるんですが、特に「天国と地獄」が気になります。息子っちも観てて、どっちも観たのを待って、議論しまくりです。なんで?あれはどういう意味?あれは、前にどこに出た?と話しまくってます。1人では解決できなかったことが、2人で考えると解決できたり、新しい発見があったりで、おもしろーい。ちっさなことも見逃せないし、聞き逃せない。大変なドラマですな。
「青天を衝け」の慶喜さまは凛としてひょうひょうとして、いい味出してます。これからどんどん出番が増えちゃうのかなぁ。大河をやってるということは、剛は今年は舞台もないんでしょうね。残念。
映画「すばらしき世界」を観てきました。思ったほど重くなくて見やすかったです。なので、感動を求めている人には物足りないかも。でもさすがの役者さんたちがそろっているので、見ごたえはありました。最近よく出ている中野太賀。マックで木村さんの後輩をしていますが、「ゆとりですがなにか」の山岸役がすごく印象に残って、その時は苗字がなくて「太賀」だったので余計記憶にあって。中野英雄の息子って言われるのが嫌で名前だけにしてるのかなーとか思ってました。やっぱ実力がある役者さんですね。
オーダーまくら「じぶんまくら」を作りました。枕って合うのがなかなかなくて、今の低反発のに落ち着いてからはずっと使ってたけど形がよれてきて、買いかえようと思っていたところ、イオンに新しくじぶんまくらができたので気になってました。いろいろ計ってから、綿を入れて首に合うようにするのはもちろんだけど、横に向いたときにしっくりくるのが画期的。これから首が痛くなることがないことを祈って、3万円奮発しました。敷きマットもすごい勧められて、ちょっと心が動きそうになってました。でも30万円って、ありえないわ。5000円×60回、利子なしでも無理無理。
ホットサンドメーカーが届いたので、やっぱり食べたいじゃないですか。8枚切りが売ってなくて、4枚切りを2つに分けてホットサンドを作って食べたら、美味しいわー。思わずもう1個。あ~糖質オフはどこ行った~?!
来週人間ドックだ!今日から糖質オフ週間に突入だわ。去年はその前年と比較して体重は3.5キロ減ってたのに、体脂肪率は4%ぐらい増えてたという謎な結果だったので、今回は体脂肪率を落とさないと。
ま、年もトシなんで、そんなに気張らなくてもいいんだろけど、やっぱり肉体は若くいたいじゃない、ねぇ(笑)。
ニュースやワイドショーを早送りしてたら、剛とクルミの写真らしきものがチラッと目に入って、何で?と思って巻き戻してみると、レディガガのフレブルが誘拐された事件についてでした。フレブルが人気があって、草なぎさんも・・・ということで写真が出てました。ガガのワンちゃんはフレブルだったのね、知らんかった。それにしても、撃たれた男性はどうなったんだろう?命に別状ないん?
編集長稲垣吾郎でホットサンドメーカーについて話してて、つい今日買ってしまいました。20年近く前に持ってて、その時も結構美味しくできてたんで、今の時代はもっと進化してるからきっと美味しいホットサンドが食べられるに違いない、と思って買っちゃった。ラジオで言ってたホットサンドメーカーレシピを探ってみようっと。
つよぽん、ブルーリボン賞主演男優賞おめでとう!なんやかんやとノミネートはされつつも、最終的に獲れないんじゃなかろうかと心配していたので、1個でも獲れてよかったよ。本当は作品賞を獲ってほしいんですけど。
それにしても、剛にしても、アノニマスの慎吾にしても、今まで見せたことのない新境地とか言われるのがすっごい違和感。ずーっと前からこんな演技できてますし!ずーっと前からすごいし!といつも思っております。
そして、また素敵な吾郎さまを生で観られる舞台。地図先行が今日までで、その当落発表が3月5日ですが、e+の先行申込みが3月4日まで。なんで逆じゃないのぉ~?
おぉーびっくり!慎吾が鑑定団にお宝を持って出る日が来るなんて、誰が想像したでしょう!高知でも土日の昼間にやってたりするので、いつか観られるんじゃないかと思っております。
お宝って、スマスマ裁判で披露したメンバーからの電話録音したカセットテープですよね?うふふ。それとも木村さんからもらった財布かしら!
今日は朝7時過ぎにゴルフに出発したのだけど、同じマンションに住んでる知り合いが朝同じ頃に出かけるのに遭遇して、あら、あっちも朝早くからどこに行くんだろう?と思ったら、今日は平日だわ、と後で気づきました。単に出勤してたんです、あっちは(笑)。
ということで、平日にゴルフ。天気よくて暖かくて気持ち良くて楽しかったけど、スコアがいつもと一緒なのがタマにキズ(笑)。
で、帰ってきたら、めっちゃ疲れてる。ぐだーーーっとして動けないぐらい。なんだこれは。トシか?でも1か月前に行った時はこんなに疲れなかったんだけどなぁ。何が違うんだろう?
もう2月も下旬じゃないですか。早いわー。明日は飛び石の合間の日、休み取ってゴルフに行きます。
退職を前に、もう休みとりまくりたい気分なんですけど、そうする勇気もなく。
あー、吾郎さまの舞台の先行申込、どうしよう。ゴールデンウィークはきっと変則的な勤務になりそうなんで、それが分からないんですよねー。
昨日のスーパースキャンダルに続いて、今日も懐かしい映画を観ました。「香港大夜総会タッチ&マギー」!WOWOWで2年ぐらい前にやってたのを録画したまま見てなかったんで。細くて綺麗な女装姿の慎吾でした。
GYAOでやってたスーパースキャンダルが今日までだったのを思い出したのが23:55でした。そりゃ無理だわ、と諦めて見てみたら、前に1回見ようとして、最初のほうだけチラッと見たのが良かったのか、見たら12時過ぎても最後まで見れました。
吾郎さま昔も綺麗だったわー。走り方は吾郎さまのまんま。藤谷美和子が可愛かった。演技は下手だけど。
吾郎さまの舞台~!!綺麗なビジュアルのポスター!行くぞ、絶対行くぞ。
しかし、4月からの勤務体制が全くわからないのですわ。土日のどっちかが勤務で、平日のどこかで1日休みという感じだけど、適当に平日で申し込んでおくか、やっぱり土日にしとくか。もう困るわー。
高知市で雪が降ってました。この冬初めてではないだろうけど、私が見たのは初めて。なかなかな量が降ってました。南国の人間は雪を見ると嬉しくなるのはしょうがないです。私なんか、若い頃めっちゃスキーヤーだったので、雪はイヤというぐらい見てきたのに、やっぱり雪を見るとワクワクします。
しかし明日の朝積もってたら困るな。
すっかり忘れていたのんビリーエコバッグが、明日から受け取れるとメールが来ました。セブンに行かなきゃ。あー、GotoEAT券をまた買ったので、ファミマにも行かなきゃ!
部下の男性が来て、プライベートなことなんですが…と言い出して、どした?なんかあった?とドキっとしたら、「先日彼女にプロポーズしてOKをもらいました」って。
へぇーーーびっくり~!彼女はいないだろうと勝手に思ってたし、そんなこといちいち報告しなくてもいいしといろいろ想いが廻ったんですが、いろんな手続きとか段取りとして、職場にいつどのように報告したらいいかというような相談でした。
最近は式を挙げる人も少なくて、「入籍しました~」って言うだけの人もいるし、特に気にすることはないよという話。ただお祝い金とか結婚休暇とか(もうなくなってるかもしれんけど)、自分に得になるものをもらうための手続きはちゃんとしたほうがいいで、ということですよね。
それはともかく。結婚そのものが良いものだと思ってない私が、彼がプロポーズしてOKもらったと言ったときに、おめでとう~良かったね、と口だけでなく本当に思ったんですよね。その自分の気持ちにびっくりしました。なんでかなぁ。彼の人柄が、私をそんな気持ちにさせたのかなぁ。私もまだ人並みに優しい心もあるんだなぁ(笑)。
アノニマス。万丞さんは、なぜあのホテルの場所が分かったのかな?ま、いいや。おもしろかったから。ネタがありそうで、実はそんなにパターンはないと思うんですが、うまいこと脚本作ってるなぁと思います。今日は羽鳥さんがちょっと優しかったような。本当は万丞のこと大好きなんだよね、きっと。
ファミリーヒストリーが広末涼子だったので見ました。広末の4代前の御先祖さんが、安田町の西山家から広末家に養子に来たそうで、うちも安田町の西山家の分家?なんですよね。あら、広末涼子と親戚だったんだ(笑)。知ってるところがいっぱい出て面白かった。ファミリーヒストリーってなかなかおもしろいよね。
母の7回忌の法要でした。亡くなって6年。中居さんのお父さんと2日違いの2月17日でした。中居さんもお父さんの話をしていたけど、7回忌という話はなかったし、神道ですかね?
SMAPのライトライブの直後だったので、お母さんは私がライブに行けなくならないように、ツアーが終わるのを待ってから亡くなったんだと思っています。そして、それからライブはなくなりました・・・。
慎吾と直美の「さいしょの人はスゴかった」はおもしろかったし、スタッフを誰一人知らない慎吾を起用した人、誰?!本当に画期的じゃないですか。慎吾の新番組でも始めてくれるのかしら?
来年度の手帳をどうしようかと考えてて、仕事も変わるし、徐々に身を軽くしていくことも考えないとと思って、長年使ってきたほぼ日手帳のオリジナルをやめて、Weeksにしようかなと見てたけど、それでも送料込みで2700円から3000円近くするので、なんかもったいないなと思い始めて、結局文房具屋さんで別のを買ってきました。
ほぼ日に比べて、薄くて小さくて安い。もうこれでいいや。仕事内容からしても、書くことは絶対減るし。ライブの予定もチケットの譲渡も少なくなって、あんまり書くこともないし。
さびしいねぇ・・・。